こんにちは 今野研究室B4の橋本です. 夏の暑さもだいぶ和らぎ秋を感じ始める時期になりましたが,みなさまいかがお過ごしでしょうか. 先日の台風15号で大きな被害を受けた方もいらっしゃるかと思います. まだ停電や断水している地域もあり,復旧作業に時間がかかっています. この復旧作業に携わっている方には感謝をしています. 今回の災害で一番気づかされたのは「電気」の重要性です. 第二次産業革命が起きて以降「電気」が一般化し,現代では必要不可欠のものとなりました. この「電気」がないと携帯電話の基地局が停止し圏外になってしまったり, 水を運ぶポンプが止まり断水の原因になってしまったりと生活の根幹を成していることに気づかされました. 今ある当たり前が当たり前ではなく,多くの苦労の上で成り立っていることを忘れないようにしたいと思います. 最後に, 秋を感じ始める時期ではありますが,まだ日中は暑い日がありますので体調管理には十分にお気をつけください. それでは. |
応用知能システム研究室 > 学生部屋便り >