こんにちは. お久しぶりです. B4の長瀬です. 少し遅いようですが,あけましておめでとうございます. 1月に入り卒論の予稿の締め切りや,卒論本体の締め切りが近づいてきました. そして,卒論発表会も残り1か月切ってしまいました. 最近は,卒論執筆と並行して昨年4月から9か月以上続けてきた研究のまとめと共に次の世代へ引継ぎの準備もしております. さて,私事ですが先日自宅のパソコンのSSDが突如として故障しました.前兆のようなものがなかったためコントローラーが故障したと思っています.購入から2年しかたっていなかったため,交換まで残り数年あると思いバックアップなどはしていませんでした. 幸いOSやアプリケーションのデータがメインで,個人の大切なデータは別ドライブに保存していたため,大きな被害はありませんでした.(精神的なダメージは大きかったですが・・・.) 今回のことから,バックアップの大切さを改めて実感しました.手元に1か所(別ドライブやNASなど)と外部に1か所(クラウドなど)に保存しておき万が一に備えるべきだと思いました. みなさんも大事なデータは分散保存しておくといいと思います.また,急な故障でも継続して作業が行えるようRAIDを組む等の対策をしてみてはいかがでしょうか. 最後に,今年1年の皆様のご健康とご活躍をお祈り申し上げます. 2018/01/18 長瀬 |
応用知能システム研究室 > 学生部屋便り >