こんにちは。 最近マスクが手放せなくなったB4の中村です。 マスクが手放せないというのも、別に風邪という訳ではないのです。 では、何故つけているのかと言いますと、鼻水が止まらず鼻がグスグスしているからです。 私の友人に話したところ、その友人も風邪でもないのに鼻水が止まらないらしくどうやら花粉症のようでした。 花粉症と言うと春のイメージが強いですが、調べたところ、夏や秋にも花粉症はあるようですね。もう少し調べていると秋には花粉以外にもアレルゲンがあるそうで、それが何かと言いますと「昆虫」だそうです。 秋は、ガやユスリカ、ゴキブリなどの昆虫アレルゲンが最も多くなる季節だそうで、 死骸が粉状になったものを吸入してしまうことで、ぜんそくやアレルギー性鼻炎を引き起こすそうです。 私の場合、花粉なのか昆虫なのか... 皆さんも花粉症や昆虫アレルゲン対策のためにマスクをしてみては? 特に、この季節ですと電車などに乗るとセキをしている人も多いので風邪の予防にもなると思います。 さて、余談はさておき本研究室では中間発表を乗り切り、B4学生一同ホッとしております。 ここからは本発表に向けて研究をしっかり進めていきたいです。 研究室内でのイベントでは、冬に合宿が行われます。 顔合わせ目的の夏のお遊び合宿とは違い、冬の合宿はB3、B4のゼミ強化合宿が行われる予定です。 B3は就活に向けエントリーシートの書き方練習や面接練習などもします。 B4もB3のエントリーシートの練習を手伝ったり面接官の練習もするので少し緊張しますが頑張ります。 では、今回はこのあたりで失礼します。 2015/11/09 中村 |
応用知能システム研究室 > 学生部屋便り >